名球会とは?
柳:さて、いよいよ、今日、岩瀬が名球会入りするな
吉:セーブが付けばね
柳:大丈夫!!
俺の予言は大体、当たったり、外れたりするから
吉:うん、つまり、何の根拠もない勘ってことだね
柳:て事で、今回は、名球会について、語っとくか
ちなみに、名球界入りする条件って知ってるか?
吉:一般的に言われてるのは、以下の通りだね~
■投手の場合
通算勝利数が200以上。又は、通算セーブ数が250以上
■打者の場合
通算安打数が2000本以上
柳:そうだな。で、岩瀬は今日、250セーブを達成するから
名球界入りを果たすわけだ!!
吉:おめでとう!!
・・・いやいや、まだ早いって
柳:でも、実は、まだ条件があるんだぜ
吉:え?そうなの!?
柳:うむ、名球会って「昭和生まれ」限定なんだってさ
吉:えええ!そうなの?
じゃぁ、平成生まれの選手は、名球会に入れないんだ!?
柳:今のままだと、そうなるな
ただ、この条件も
カネヤン事、金田正一が、名球会のトップに君臨する為に
大正生まれの人が入れない様にする為なんだとさ
吉:ぶw何それ?
柳:だから、まぁ、その頃になったら、ルールも変わるんじゃね?
セーブ数が基準になったのも、結構最近の話しだしな
吉:へ~、そんな裏ルールがあったんだね~
で、名球会入りすると、何か良い事あるの?
柳:まず、ブレザーがもらえるな。名球会ブレザー
それくらいかな~
吉:そんだけかよ!!
柳:後は、球史に名が残るってとこかな
吉:そっちの方が、重要っぽいな
柳:ただ、名球会への資格も今一、パッとしないんだよな~
吉:そうなの?
柳:打者で言うと、安打数しか評価されないんだぜ
だから、たとえ、ホームランを1500本打っても
名球会入りできないしな
投手でいえば、150勝100セーブを達成しても
名球会入りできないわけだ
吉:なるほど、なるほど
確かにそうだね~
柳:さらに言うなら
1シーズンに500安打して引退したとしても
名球会入りしない
要は、長い間、プロで活躍する選手しか
名球会への資格がないんだよな
吉:はぁ、確かにそうだね~
柳:って言う、意見が結構あるみたい。
吉:は!?お前の意見じゃないのか!?
柳:ん?ウィキペディアに載ってた
吉:また、元ネタをいちいちばらしやがって
柳:つまり、名球会の資格なんてあいまいなもので
岩瀬にとっては、通過点に過ぎないって事よ
吉:ま、ものすごい事だってのは、確かだけどね
柳:岩瀬なら、通算セーブ数1位を狙えるかな~って思ってたけど
1位の佐々木って日米通算381セーブも記録してたんだな
さすがに、この記録を抜くのは困難な気がしてきたぜ
吉:でも、それに近い数字を残せるようにがんばってもらいたいね!!
柳:まずは、今日、250セーブ達成や!!
ランキング参加中~↓↓↓
ポチッと宜しくお願いします(´Д`)ゞ